概要
電源の ON/OFF やモードの切り替えなどに便利なスイッチです。
「toggle」には「切り替える」という意味があります。
下図のように3ポジションの製品や、中立位置の無い2ポジションの製品などがあります。
呼び方
・ トグルスイッチ
・ 切り替えスイッチ
種類・入手について
種類
回路仕様
いくつかの回路仕様があります。下表のように、トグルスイッチ特有の方法で表記されます。
< > ←この記号の部分は、倒しても元に戻ります。(モーメンタリ)
よく使う 「ON-ON」 「ON-OFF-ON」 「<ON>-OFF-<ON>」 の3種類は、在庫を少し持っておくと良いと思います。
(まぎらわしいですが、表記が「ON-ON」でも「ON/OFF スイッチ」として使うことができます。)
回路数
同じ回路仕様の製品でも、1回路入りから、2・3・4回路入りの製品まであります。
← 2回路入りトグルスイッチのイメージ図
※ それぞれの回路は独立しています。
(1・2回路入りは一般的ですが、3・4回路入りは少々特殊なのでラインナップが少なめです。)
(単極・2極・3極・4極 という呼び方もあります。)
許容電流
1A 程度の小さな製品から、20A以上流せる大きな製品まで、いろいろあります。
電気信号を扱う場合は何でも良いですが、モーターなどの電流を直接扱う場合は、余裕を持った製品を選んでください。
本体の大きさ
コンパクトなものから、大きなものまで、いろいろあります。許容電流・スペース・操作性、などを考えて選びましょう。
その他
・ 大きめの製品の場合、単純なON/OFFだけの製品も多くあります。
・ 取り付け方法は、パネル取付けタイプが主流ですが、基板取付けタイプもあります。
・ レバーの形状が長い製品や短い製品もあります。
・ 端子は「はんだ端子」や「PC端子」があります。
・ 誤操作防止のロック付き製品もあります。
入手について
モノタロウ・Amazon・Aliexpress・秋月電子 などで簡単に入手できます。
価格は 1個 \80 ~ \500 程度です。
低価格が良いなら、Amazon や Aliexpress
信頼性が必要なら、日本メーカーのNKKスイッチズ「Mシリーズ」などがおすすめです。
ポイント
・ 衝撃を与えると折れることがあるので注意が必要です。
・ 3ポジションのスイッチは、中立位置ではんだ付けを行います。