概要
「ハンドニブラー」という工具は薄いアルミ板の加工などに便利な工具です。かなり知名度が低い工具ですが、1本持っていると時々重宝します。
例えば、アルミ板を四角形にくり抜きたい場合、ドリルで丸穴を開けた後にヤスリで拡張するという方法をよく使いますが、とても大変です。
ハンドニブラーがあれば、10mmの丸穴に先端部を入れて握るだけで「パチンパチン」と軽快に切り進めていくことができます。
種類・入手について
エンジニア社の「TZ-20」がおすすめです。
(有力な競合製品があまり見つかりません。)
Amazon が \1,600程度で安いようです。(定価 \2,585)
替え刃も販売されているので安心です。(「TZ-21」)
・ 「TZ-20」のカタログ値は
切断能力:アルミ板/1.5、鉄板/1、ステンレス板/0.6mm
刃幅:6mm
送り幅:2mm
です。
その他
・ 持ち手の内側で手を挟むことの無いよう注意してください。
・ 使いすぎると手に豆が出来るので気を付けてください。
・ 以前は HOZANからも「K-88」という製品が出ていましたが、生産終了になってしまいました。