部品 A
1、工作物の取り付け
⑴ 端面から【80mm】程度突き出して取り付ける。
2、刃物送り台のロック
⑴ 刃物送り台ハンドルはしばらく使わないので、 右回しでメモリを【0.0】にセットし、 ロックを掛けておく。
3、端面切削
⑴ 縦送りハンドルを使い、片刃バイトを端面に接触させ、【-0.6】に目盛を合わせる。(1000rpm)
※縦送りハンドルはガタが大きいので注意
⑵ 端面を【0.6mm】切削して仕上げる(切込量0.3mm)
※仕上げ後に目盛が0.0になる
4、Φ55部分
⑴ 外周で【0合わせ】(1000rpm)
⑵ 端面から【70mm】に印
⑶ 中仕上げ【0.3mm】(0.1mm/rev)
⑷ 寸法測定・切込量計算(マイクロ)
⑸ 仕上げ【0.2mm前後】
5、Φ45部分
⑴ 外周で【0合わせ】(500rpm)
⑵ 端面から【50mm】に印
⑶ 荒削り【4.5mm】【L=49.8】(切込量1mm)(0.3mm/rev)
⑷ 中仕上げ【0.3mm】 (1000rpm)(0.1mm/rev)
⑸ 寸法測定・切込量計算(ノギス)
⑹ 仕上げ 【0.2mm前後】
⑺ 端面仕上げ【L=50】
6、Φ40部分
⑴ 外周で【0合わせ】(500rpm)
⑵ 端面から【25mm】に印
⑶ 荒削り【2.0mm】【L=29.8】 (切込量1mm)(0.3mm/rev)
⑷ 中仕上げ【0.3mm】 (1000rpm)(0.1mm/rev)
⑸ 寸法測定・切込量計算(ノギス)
⑹ 仕上げ 【0.2mm前後】
⑺ 端面仕上げ【L=30】
7、テーパー部分
⑴ 刃物送り台ハンドルのロックを解除する
⑵ 刃物台を【5.71°】に傾ける
※ケガの無いよう注意
⑶ 外周右端で【0合わせ】(500rpm)
※以降、縦送りハンドルには触れないよう注意
⑷ 荒削り【2.0mm】(切込量0.5mm)
⑸ 寸法測定・残り切込量計算(スケール)
※理論上は残り切込量が0.5mmになるはずが、それより小さくなる場合が多い。
⑹ 中仕上げ【 残り切込量 /2 程度】(1000rpm)
※キリの良い切込量で良い
⑺ 寸法測定・切込量計算
⑻ 仕上げ
⑼ 刃物台の傾きを【0°】に戻す
8、面取り
⑴ 【1mm】 ・【0.5mm】 ・【0.2mm】 の面取りを行う(1000rpm)
9、工作物のつかみ替え
⑴ Φ45部分をつかむ
※加工中に外れると危険なので、しっかりと締め付けること。
10、端面切削
⑴ 刃物送り台ハンドルを使い、四角バイトを端面に接触させ【-1.0】に目盛を合わせる。(500rpm)
※以降、縦送りハンドルには触れないよう注意
⑵ 端面を【1mm】荒削りする
※目盛が0.0になる
⑶ Φ45部分端からの寸法を測定
※理論上は63.4mmになるはず
⑷ 切込計画を立てる(荒削り【1mm以内】)(中仕上げ・仕上げ【0.3mm以内】)
⑸ 切込計画通り、荒削りを行う
⑹ 切込計画通り、中仕上げを行う(1000rpm)
⑺ 寸法測定・切込量計算
⑻ 仕上げ
11、刃物送り台のロック
⑴ 刃物送り台ハンドルはしばらく使わないので、右回しでメモリを【0.0】にセットし、ロックを掛けておく。
12、Φ40部分
⑴ 端面手前側で【0合わせ】(500rpm)
※縦送りハンドルはガタが大きいので注意
⑵ 外周で【0合わせ】
⑶ 端面から【45mm】に印
⑷ 荒削り【7.5mm】【L=44.8】 (切込量1mm) (0.3mm/rev)
⑸ 中仕上げ【0.3mm】 (1000rpm)(0.1mm/rev)
⑹ 寸法測定・切込量計算(マイクロ)(Φ39.93狙い)
⑺ 仕上げ 【0.2mm前後】
⑻ 端面仕上げ【L=45】
13、Φ30部分
⑴ 外周で【0合わせ】(500rpm)
⑵ 端面から【25mm】に印
⑶ 荒削り【4.5mm】【L=24.8】 (切込量1mm) (0.3mm/rev)
⑷ 中仕上げ【0.3mm】 (1000rpm)(0.1mm/rev)
⑸ 寸法測定・切込量計算(ノギス)
⑹ 仕上げ 【0.2mm前後】
⑺ 端面仕上げ【L=25】
14、刃物送り台のロック解除
⑴ 刃物送り台のロックを解除する。
15、面取り
⑴ 【1mm】 ・【0.5mm】・【0.5mm】 の面取りを行う(1000rpm)
完成
部品 B
1、工作物の取り付け
⑴ 端面から【40mm】程度突き出して取り付ける。
2、端面切削
⑴ 刃物送り台ハンドルを使い、片刃バイトを端面に接触させ【0合わせ】(1000rpm)
⑵ 端面を【0.6mm】切削して仕上げる(切込量0.3mm)
3、Φ55部分
⑴ 外周で【0合わせ】(1000rpm)
⑵ 中仕上げ【0.3mm】【L=チャック5mm手前程度まで】(0.1mm/rev)
⑶ 寸法測定・切込量計算(ノギス)
⑷ 切込量を記録する
⑸ 仕上げ【0.2mm前後】
4、工作物のつかみ替え
⑴ 長手方向をノギスで測定できるように隙間を空けて取り付ける
※工作物の角で手を切らないよう注意
5、Φ55部分
⑴ 記録しておいた切込量まで、2回に分けて仕上げ
6、端面切削
⑴ 刃物送り台ハンドルを使い、四角バイトを端面に接触させ【-1.0】に目盛を合わせる。(500rpm)
※以降、縦送りハンドルには触れないよう注意
⑵ 端面を【1mm】荒削りする
※目盛が0.0になる
⑶ 寸法測定
※理論上は53.4mmになるはず
⑷ 切込計画を立てる(荒削り【1mm以内】)(中仕上げ・仕上げ【0.3mm以内】)
⑸ 切込計画通り、荒削りを行う
⑹ 切込計画通り、中仕上げを行う(1000rpm)
⑺ 寸法測定・切込量計算
⑻ 仕上げ
7、面取り
⑴ 【1mm】の面取りを行う(1000rpm)
8、バイト交換
⑴ 片刃バイトを中ぐりバイトに交換する
9、Φ31部分
⑴ 内側で【0合わせ】(500rpm)
⑵ 荒削り【1.0mm】(切込量0.5mm) (0.2mm/rev)
※自動送りを止め損ねないよう注意
⑶ 寸法測定(ノギス)
⑷ 切込計画を立てる (荒削り【0.3mm程度】)(中仕上げ・仕上げ【0.1mm程度】)
⑸ 切込計画通り、荒削りを行う
⑹ 切込計画通り、中仕上げを行う(1000rpm)
⑺ 寸法測定・切込量計算
⑻ 仕上げ
10、Φ40部分
⑴ 内側で【0合わせ】(500rpm)
⑵ 刃物送り台ハンドルを使い、端面内寄りで 【0合わせ】
※慎重に行う
※以降、縦送りハンドルには触れないよう注意
⑶ 荒削り【4.0mm】【L=20.8mm】(切込量0.5mm)
⑷ 寸法測定(ノギス又はシリンダゲージ)
⑸ 切込計画を立てる (荒削り【0.3mm程度】)(中仕上げ・仕上げ【0.1mm程度】)
⑹ 切込計画通り、荒削りを行う
⑺ 切込計画通り、中仕上げを行う(1000rpm)
⑻ 寸法測定・切込量計算(40.05mm狙い)
⑼ 仕上げ
⑽ 端面仕上げ【L=21】
11、バイト交換
⑴ 中ぐりバイトを内側面取りバイトに交換する
12、面取り
⑴ 【1mm】・【1mm】の内側面取りを行う(500rpm)
13、工作物のつかみ替え
⑴ 工作物をつかみ替える
14、面取り
⑴ 【1mm】の内側面取りを行う(500rpm)
⑵ 【1mm】の外側面取りを行う(500rpm)
完成