要素の製作

     
 DIY 記事  ー 要素の製作
-機械系50 %★ 4.0

ペットボトルのキャップにエア継手を取り付ける

概要 高校生以上のロボット競技大会では、ペットボトルに圧縮空気を充填してエアシリンダ等の機器を動かすことがよくあります。当然推奨されている方法ではないので、安全に気を付けて自己責任で作業を行うようにして下さい。 一応作り方の一例を掲載してお...
     
 DIY 記事  ー 要素の製作
-パーツの製作70 %★ 4.4h 16Lv.6¥ 10,000パ 4+設備 5+特

フライス盤でラックを製作してみる

概要 直線運動機構といえば「ラック&ピニオン」が定番です。ピニオンは比較的入手しやすいですが、ラックの方は、高価な製品が多い上、欲しい形状・材質のものが市販されていないこともよくあります。 そこでかなり邪道な方法ですが、m1・m1.5・m2...
     
 DIY 記事  ー 要素の製作
-制御系60 %★ 4.2h 8Lv.4¥ 3,000パ 2+設備 2

MP3 再生ユニットを作ってみる(Arduino使用)

概要 DIYで音声を自在に扱うことができると、作れるものの幅が広がって面白いです。ただ、Arduino単体では、「tone関数」等を利用して簡単な音階を鳴らすことはできるのですが、「音声」を扱うことは難しいです。 そこで今回は、「DFPla...