
↑ 写真は Monotaro の KLM10-HEX6.35 です。
Contents
概要
「電動ドリル」の先端工具取付け部は、大きく分けて2種類あります。
1つ目は「3つの爪で、いろいろな直径の先端工具を取り付けられるタイプ」
2つ目は「六角軸の先端工具専用のタイプ」(※このタイプは電動インパクトドライバーと呼ばれる。)
です。一見、3つ爪タイプが便利そうに思えますが、六角軸のタイプはワンタッチ式で素早く確実に工具を交換できるというメリットがあります。
ただし、六角軸タイプの電動工具では、丸軸の先端工具を取り付けることができず、困る場合があります。
そんな時に活躍するのが「ドリルチャックアダプター」です。
このアダプターを六角軸取付け部に装着することで、丸軸タイプの先端工具を取り付けることが可能になります。

種類
締め付け方式
・ 「キーレスタイプ」と「ドリルチャックハンドルで締めるタイプ」があります。
キーレスタイプの方が使いやすいですが、締め付け力が必要な場合は、チャックハンドルタイプが有利です。
取り付け可能な工具シャンク径
・ 「6.5mm」、「10mm」、「13mm」
の3種類が主流です。
6.5mm → ちょっと小さすぎる?
10mm → 使いやすいサイズ感
13mm → 大は小を兼ねる
といった感じです。
その他
「ドリルチャックアダプター」以外にもメーカーによって呼び方はまちまちです。